訪問歯科Visiting dental care

訪問歯科Visiting dental care

ご自宅や施設での診療に対応します

訪問歯科健診
訪問歯科健診

ご自宅や施設での診療に対応します

堀川歯科クリニックでは、通院が難しい方のために「訪問歯科診療」を行っています。ご自宅はもちろん、介護施設やグループホームへも伺い、専用の機材を持参してその場で本格的な治療が可能です。寝たきりの方や車いすをご利用の方にも配慮した体制を整えておりますので、無理なく安心して診療を受けていただけます。お口の健康を守るため、日常の暮らしに寄り添ったサポートをいたします。

訪問診療の対象と内容

Eligibility and Scope of Home Visits

訪問診療の対象と内容

Eligibility and Scope of Home Visits
車椅子の男性

対象は「通院が難しい方」すべてです。

対象は「通院が難しい方」すべてです。

通院が難しいから歯医者さんにかかれない、とあきらめていませんか?
堀川歯科クリニックでは、通院が難しい方を対象に訪問診療を行っております。歯科での検診や治療は、すべての方にとって大変重要です。歯のお悩みを放置することで、食事が十分にとれず免疫力が低下し、別の病を引き起こすことも考えられます。「通院が難しいけれども歯や口にお悩みがある」というときは、ぜひお早めに当クリニックまでご連絡ください。最適なメンテナンスをご提案させていただきます。
嚥下内視鏡

口腔ケア、嚥下内視鏡を使用した嚥下評価・診断、入れ歯まで幅広く対応します

口腔ケア、嚥下内視鏡を使用した嚥下評価・診断、入れ歯まで幅広く対応します

堀川歯科クリニックの訪問診療では、口腔ケアはもちろん、嚥下評価、入れ歯のお悩みまで、幅広く対応しております。口腔ケアでは専門のブラシを使い口腔清掃を行うだけではなく、舌の汚れを除去したり、口の乾燥対策を行ったりすることも可能です。定期的な口腔ケアが、虫歯や歯周病などの早期発見につながることもあります。
嚥下評価では、食べ物や飲み物を安全に飲み込めるかや、誤嚥の有無を確認します。誤嚥性肺炎を予防し、適切なお食事を考える参考にしていただけるテストです。
カウンセリング

初回はカウンセリングと
口腔内チェックから、必要に応じ応急処置も

初回はカウンセリングと
口腔内チェックから、必要に応じ応急処置も

初回の訪問診療では、口まわりのお悩みを伺い、実際に口腔内を確認いたします。応急的な処置が必要な場合はすぐに対応できるので、ご安心ください。カウンセリングやチェックの結果、継続して必要な対応があればお伝えいたします
。診療方針は状況に応じて決めてまいりますが、口腔内の状況は刻々と変化する部分で、虫歯や歯周病などの症状があらわれる前に予防するのが理想です。
訪問診療のご利用を機に、定期的な口腔ケアと診断をおすすめいたします。

義歯の調整・清掃も可能です

Denture adjustments and cleaning are also available

義歯の調整・清掃も可能です

Denture adjustments and cleaning are
also available
  • 合わない入れ歯を我慢していませんか?

    合わない入れ歯を
    我慢していませんか?

    「ずっと前に作った入れ歯が合わなくなったけれど、歯科に行くのが難しく、調整をしないまま使っている」「もう口に入れておらず、食事がしにくい」という方は多いものです。合わない入れ歯をそのまま使い続けると、痛みのために食事がとりにくく、食べる量が減ってしまう、栄養面で偏る、といった影響が考えられます。入れ歯が合わないからと口に入れなくなってしまうのも同様です。合わない入れ歯はすぐに調整することをおすすめします。
  • その場での調整・修理に対応しています

    その場での調整・修理に
    対応しています

    入れ歯が合わなくなった場合、堀川歯科クリニックでは訪問診療でご自宅まで伺い、その場で入れ歯の調整を行うことができます。入れ歯が壊れている場合も、同じくその場で修理が可能です。入れ歯は毎日の食事に必要なもの。できるだけ早く直す必要があります。当クリニックは時間をかけず、すぐに入れ歯が使えるよう調整するので安心です。修理ができるか、調整で対応できるかがわからない場合も、まずは当クリニックへご連絡ください。
  • 新しい入れ歯の作製も訪問で可能です

    新しい入れ歯の
    作製も訪問で可能です

    古い入れ歯は、劣化によって割れてしまうことがあります。また壊れていなくても、口の中に入れると全く位置が合わず痛みが出て使えないことや、そもそも口にはめられなくなってしまうこともあるでしょう。堀川歯科クリニックでは、訪問診療での入れ歯の作成も承っております。歯医者さんに通えないからと、新しい入れ歯をあきらめず、当クリニックまでお気軽にご連絡ください。まずはご訪問のうえ、入れ歯と口腔内の状況を拝見させていただき、最適な対応をご提案させていただきます。

口腔ケアで健康寿命を延ばす

The Process of Primary and Secondary Surgery

口腔ケアで健康寿命を延ばす

The Process of Primary and Secondary Surgery
笑顔のシニア女性

お口の清潔は「全身の健康」に直結します

お口の清潔は「全身の健康」に直結します

口の健康は、口だけの問題ではなく、全身の状態に影響を与えています。虫歯があったり、かみ合わせが悪かったりすると、食べ物をしっかりと噛めずに栄養が十分にとれなくなり、筋力や免疫力を低下させます。
近年では口腔内に歯周病などの炎症が起こると、細菌や炎症物質が全身に広がり、他の病気を引き起こす可能性もあることがわかってきました。
そればかりか、食べること、話すこと、笑うことなど、口の機能は社会生活や精神的な健康にも関わっているといえます。
歯ブラシ

誤嚥性肺炎の予防にもつながるケア、
清掃方法のアドバイスも

誤嚥性肺炎の予防にもつながるケア、
清掃方法のアドバイスも

口腔ケアは、誤嚥性肺炎を予防する大切なケアです。
誤嚥性肺炎は、口の中の細菌が食べ物と一緒に気管へと入ってしまうことによって引き起こされます。したがって口内の清潔を保つことは、細菌を減少させ、誤嚥性肺炎の可能性を極力引き下げることにもつながるのです。
訪問診療では、日頃ご家庭でケアのしにくい歯と歯ぐきの境目や、歯と歯の隙間、舌などを清掃します。またご家庭での清掃方法のアドバイスもいたしますので、参考になさってください。
定期健診

定期的なケアで快適な毎日をサポート

定期的なケアで快適な毎日をサポート

歯科での定期検診と同じく、訪問診療でも、定期的な口腔ケアをおすすめしています。
プロの口腔ケアは、普段の歯磨きでは取れない歯垢や歯石を除去するため、虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。
ただし、清掃の効果はずっと持続するものではありません。日々の暮らしのなかで必ず、歯磨きの磨き残しなどが蓄積してしまうため、プロによる定期的なケアは欠かせないのです。痛みや虫歯のトラブルが起こる前に、訪問診療による定期ケアをぜひご利用ください。

ご家族・施設スタッフと連携した診療

Medical care in collaboration with family members and facility staff

ご家族・施設スタッフと
連携した診療

Medical care in collaboration with
family members and facility staff
  • 生活リズムや既往歴をふまえた診療設計

    生活リズムや
    既往歴をふまえた診療設計

    当クリニックの訪問診療では、患者様の生活リズムや既往歴に配慮し、細心の注意を払って診療設計をいたします。口腔ケアを行う際は、お食事や服薬の時間帯の直後は避け、訪問介護、入浴介助のご予定も伺った上で最適なタイミングを測ることが必要です。既往歴に関しては、疾患やお薬について伺い、治療の可否や優先順位を決めてまいります。ご心配なことがあれば、お気軽にお問い合わせください。訪問診療のご予約前のお問い合わせも承ります。
  • ケアマネージャー・看護師との情報共有を重視

    ケアマネージャー・
    看護師との情報共有を重視

    歯科の診療は、歯科だけで完結するものではありません。とりわけ介護サービスや医療サービスを受けられている患者様においては、当クリニックではケアマネージャー・看護師との密な連携を重視しています。口腔内や嚥下の状態をケアマネージャーと共有すれば、食事介助や訪問リハビリの工夫につながるでしょう。継続的に口腔清掃が必要な場合はケアプランに組み込むことも可能です。また看護師とは誤嚥リスクなどを共有するだけではなく、全身疾患の状態をふまえた歯科診療が可能になるのもメリットです。
  • 診療の立ち合いやご意見も歓迎しています

    診療の立ち合いや
    ご意見も歓迎しています

    訪問診療へは、ご家族さまに立ち会っていただくことができます。患者様ご本人ではなかなか気付かない口腔内の異変や、口や歯に関して気になっていること、歯科診療に関するご希望・ご意見などがありましたら、お気軽に当クリニックへお伝えください。ご家族との連携のもと、患者様にとって最適な診療をご提供できるよう心掛けております。明らかな変化がなくても、少しおかしいなと思っていること、見た目には分からないけれどご本人が気にしていることなども、ぜひお伺いします。

よくある質問

Q&A

よくある質問

Q&A
ネット予約について
「ご予約・ご相談」内にある、ご予約ボタンから診療のご予約(初診・再診)を行うことが可能です。
診療時間内にご予約の電話ができない方など、どうぞご利用ください。
予約後は、こちらからお電話または、メールでご連絡させていただきます。
痛みが苦手なのですが、治療は痛くありませんか?
当クリニックでは、できる限り痛みを抑えた治療を心がけております。
表面麻酔や電動麻酔器を使用し、痛みの少ない処置を行っています。
ご不安な点があれば事前にご相談ください。