介護関係者の皆さまへTo all caregivers

介護関係者の皆さまへTo all caregivers

ご高齢の方や障がいをお持ちの方へ

─ 訪問歯科のご案内

ご高齢の方や障がいをお持ちの方へ

─ 訪問歯科のご案内
訪問先での診察

通院が困難な方のもとへ、
歯科医がうかがいます

通院が困難な方のもとへ、
歯科医がうかがいます

ご高齢の方や、身体的なご事情で歯科医院への通院が難しい方に対して、当クリニックでは訪問歯科診療を行っております。
ご自宅はもちろん、介護施設やグループホーム、特別養護老人ホームなどにもお伺いし、その場で診療や口腔ケアを提供いたします。
寝たきりの方や車いすをご利用の方でも無理なく受診いただけるよう、必要な機材を携帯し、訪問先での処置に対応できる体制を整えております。ご本人やご家族のご負担を軽減しながら、適切な歯科医療を継続して受けていただけるようサポートいたします。
笑顔のシニア女性

お口のケアで、生活の質(QOL)を守る

お口のケアで、生活の質(QOL)を守る

お口の健康は、食事や会話、表情といった日常生活に直結しています。むし歯や歯周病、入れ歯の不具合などを放置しておくと、食欲の低下や誤嚥、感染症のリスクが高まり、全身の健康にも悪影響を及ぼします。
訪問歯科では、単に治療を行うだけでなく、継続的な口腔ケアを通じてQOL(生活の質)を維持・向上させることを目的としています。
適切なケアにより「食べる」「話す」「笑う」力を取り戻し、ご本人の意欲や社会性を高めることにもつながります。

ご依頼から診療までの流れ

Process from Request to Consultation

ご依頼から診療までの流れ

Process from Request to Consultation
1
お問い合わせ・ご相談
まずはお電話または専用フォームより、お気軽にお問い合わせください。ご本人の状態やご希望、訪問先の住所・施設名などをお伺いし、対応の可否を含めてご説明させていただきます。ケアマネージャー様や施設職員の方からのご相談も歓迎しております。
2
書類準備・日程調整
訪問診療を実施するために必要な保険証や介護保険証などの情報を事前にご準備いただき、初回訪問の日時を調整いたします。訪問診療同意書などの必要書類についても、わかりやすくご案内いたしますのでご安心ください。
3
初回訪問・口腔内チェック
歯科医師・スタッフが初回訪問時にお伺いし、お口の中の状態を丁寧にチェックいたします。むし歯や歯周病の有無、入れ歯の適合状況、口腔清掃の習慣などを確認し、必要に応じてその場で応急処置も行います。
4
診療スタート
初回のチェック結果をもとに、患者様ごとに最適な治療計画を立てて診療を開始します。むし歯治療、入れ歯の作製・調整、口腔ケア、ブラッシング指導など、状況に応じて幅広く対応いたします。なるべく痛みや負担を少なくするよう配慮した診療を心がけています。
5
継続ケアと定期的なフォロー
治療後も定期的に訪問し、お口の状態を維持するためのフォローアップを行います。とくに高齢者の方にとっては、継続的なケアが健康寿命の延伸や誤嚥性肺炎の予防につながります。医師・看護師・介護スタッフとの連携を重視し、チームで支える歯科医療を実践しています。

保険適用と費用の目安について

─ 自分らしく働ける理由があります

保険適用と費用の目安について

─ 自分らしく働ける理由があります
  • Point01
    保険のアイコン

    訪問歯科は保険診療の対象です

    訪問歯科は保険診療の対象です

    訪問歯科診療は、医療保険および介護保険の適用範囲内で受診いただけます。病気や障がいによって通院が困難と認められた方であれば、在宅療養支援の一環として訪問診療の対象となります。生活保護受給者の方にも対応しております。
  • Point02
    領収書のアイコン

    自己負担は1〜3割程度です

    自己負担は1〜3割程度です

    患者様の年齢や保険の種類に応じて、1〜3割の自己負担で診療を受けていただけます。
    月ごとの費用の目安や、ご家族の金銭的負担に配慮した対応についても、事前に丁寧にご説明いたします。

ご家族・ケアマネージャー様へお願いしたいこと

Requests for Family Members and Care Managers

ご家族・ケアマネージャー様へ
お願いしたいこと

Requests for Family Members and
Care Managers
  • 診療の立ち合い・情報共有にご協力ください

    診療の立ち合い・情報共有にご協力ください

    訪問歯科診療を円滑に進めるため、ご家族やケアマネージャー様に事前の情報提供や診療時の立ち合いをお願いしております。
    持病や服薬状況、生活リズムなどを共有いただくことで、より安全で効果的な診療につながります。
  • チームで支える地域医療連携

    チームで支える地域医療連携

    私たちは、歯科医師だけで完結する医療ではなく、医療・介護・福祉の多職種が連携したチーム医療の一員として役割を果たしていきたいと考えています。
    患者様の生活の質を支えるため、地域の皆さまと共に、信頼関係を築きながら歩んでまいります。